新型コロナウィルスの報道が連日なされています。出張や旅行を計画しているものの、新幹線や飛行機での感染を不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
今回は私が終電間際に新幹線に乗った際の様子から混雑具合の実態を紹介します。
新幹線コロナでめっちゃ空いてた
もう結論を書いてしまいましたが、超空いてます。
入場してみるとがらがら。予約のときにもわかってはいたものの、本当にここまで空いてるとは…
平日の終電間際自体初だったのですが、こんなもんですかね。
結局東京駅を出発するまでに私含めて3人しか乗りませんでした。
がらがらの新幹線でもコロナのリスクはあるかも
ただし、新幹線が空いてるとはいえコロナのリスクはあるかもしれません。
というのも、空いている新幹線で優雅にくつろいでいると、前の席に酔っ払った西洋人が。
あーあ、こんなに空いてるのに、座る人いるんだ。残念。と思っていると、くしゃみ連発。12回ほどくしゃみ笑
花粉症を祈りつつイヤホンをつけたところで、なんと車掌さんがきてここは予約席だから1号車から5号車に行ってね、というとそのままとぼとぼと歩いていきました。
僕としては空いてる電車に戻りラッキーではありましたが、結局新幹線にも人が乗る以上リスクはゼロではありません。
この記事もあくまでも参考に、読んでいただけると幸いです。
(朝の新幹線はもう少し混んでましたね)
コメント