何日待ったことだろう。
マックのごはんバーガー。2月の2日頃にプロモーションをみて知った僕は、夢に見るほどマックの米バーガーを食べたかった。
そしてついに2/5(水)17時に解禁されたが、運悪く残業による帰宅ロスで食べられず。ついに2/6(木)にマックに寄り、米バーガーを食すことに成功した。
そして出来心から、モスの米バーガーと比較する記事をつくることにした。
マックVSモス 米バーガーうまいのはどっち?
あえて結論から言おう。
マックの米バーガーの方が正直美味い!(!)
私が食べたのはマックの米バーガーの中でも「ごはんベーコンレタス(410円)」なるもの。モスの米バーガーは「米バーガーかき揚げ(315円+税)」だ。
最初は皆「マックなのに米?モスがあるじゃん」と思っただろう。しかし、マックの経営陣はさすがに優秀。
マックの米は「洋風」であり、モスの米は「和風」のラインナップが揃っている。
マック
モス
その差もあって、二つの米バーガーを食べた私は気分を変えて楽しむことができた。(マックは「ごはん」で、モスは「ライス」なのに…)
はっきりとした味付けのマック、自然な味のモス
味の方はというと、マックの「ごはんベーコンレタス」は、本家のベーコンレタスの味を消すことなく、しかし米の味も主張する味。
(焼きおにぎりのごはんに包んだようなバーガー)
どうしたらこういう味付けになるの?
米は醤油で味付けされていて、ベーコンレタスだけではない醤油の旨味も感じることができる。
ベーコンの味付けも強いが、米の風味を消さない。後味にもベーコンの旨味。
うん〜美味い。
一方モスの米バーガーを食すと、これも美味い。
和風だからか、食材の旨味を引き出すほどよい味付け。
かき揚げ大好きなんで私、食感、風味、味付けともにとてもいい。
米ってこうだよね…と思いながら食べていると、後味が薄い!
こちらの方が自然っぽくて旨味もあるが、正直後味が薄いのが気になってしまう。
そしてもう一度マックに戻ると、やはりマックの方が味がはっきりしていて美味く感じる。
ということでマックに軍配…をあげたいのだが。
マックはやっぱりマック。パンで食べたいね
ということで、マックの方が美味い!と思ったのだが、食べているうちに「これ米じゃなくてよくね?」となった。
モスの方が味付けは薄いし、マックの方が明らかに美味しいのだが、じゃあ次どっちを選ぶ?と言われたら私はモスを選ぶ。
おそらくマックもその前提で作ったのだろう。期間限定だしね。
マックで米なら絶対米えびフィレオだろう!と思ったけど、おそらく米えびフィレオするとモスとかぶるしやめたんではないだろうか。
米バーガーの専売特許はモスに譲って、マックは引き続きパンを提供してほしい。
今週末はウーバーイーツでマックのえびフィレオセットを頼みます!
1回目と2回目が750円割引になるクーポンコードはこちら。
★初回&2回目特典:750円割引!
★お家で食べるマクドナルドのセットが無料に!?
★想像以上に簡単!(主観)
アプリをダウンロードしていない方は、ダウンロード後流れにしたがって、プロモーションコード「eats-nsrmip」を入力してみてください。
・iPhone:アプリをGET
・Android:アプリをGET
・WEB(PC):公式サイトから注文
・配達者になる:配達員の求人を見てみる
と、食べながら書いていたんだけど、モスの後味が薄いのはかき揚げソースが下の方に固まっているからであった…減点10点。
コメント